【もう迷わない!】プログラミングの始め方

プログラミングの始め方 未経験転職
こんにちはタックです。今回は「プログラミングの始め方」についてお話します。

 

はむ
はむ

最近プログラミングを始めようと思うんだけど何から始めていいかわからなくて悩んでいます。

タック
タック
最初の一歩って本当に難しいですよね。ポイントは「全体像を知ること」「始めてみること」です。

 

今回の記事を読むと、プログラミングでできることがわかり、最初の一歩を踏み出す方法まで明確になります。

 

それではみていきましょう

 

プログラミングの第一歩を踏み出すには次の2ステップです。
  • 全体像を知る
  • プロゲートを始めてみる

 

スポンサーリンク

全体像を知る

プログラミングを始める前に、プログラミングで何ができるんだろう。

 

どんな種類があるんだろうを知らないと何から始めていいかわからなくなります。

 

わからないと面倒くさくなって辞めたくなります。まずはざっくりとプログラミングでできることを知りましょう。

 

プログラミングは大きく分けると3つの種類があります。
  • 画面をつくる
  • 画面に動きをつける
  • 個人に合わせて情報を出し分ける

 

画面をつくる

画面の見た目を整える言語がHTMLとCSSです。

 

HTMLは文字や画像、ボタン、入力フォームなどをつくります。HTMLは下書きみたいなものです。

 

これだけだと非常に簡素です。そこでCSSが登場します。

 

CSSは文字の色や背景色、ボタンの形を整えます。下書きに色を塗るイメージですね。

 

HTMLとCSSがセットになってWEBの画面が構成されています。

 

画面に動きをつける

HTMLとCSSで整った画面ができるだけでは物足りなくなります。

 

もっとダイナミックで人を惹きつけたいという想いが強まります。そこで生まれたのがJavaScriptです。

 

WEBサイトでスクロールしていると「フワッっと」文字が現れることがあります。

 

この動きをつけているのがJavaScriptです。

 

ボタンを押したらメニューが開くのような、ユーザーの動作に応じて何らかのアクションをつけることができるようになりました。

 

個人に合わせて情報を出し分ける

WEBサイトに動きがつくようになるとそれだけでは満足できなくなります。

 

個人に合わせて表示内容を変える要望が出てきます。

 

ログインしたページの内容は個人ごとに違いますよね。

 

Facebookの投稿内容も一人ひとり違います。

 

同じページの枠組みを使って個人が登録しているデータによって内容を出し分けます。

 

Ruby、PHP、Python当たりが有名です。

 

プチまとめ

画面をつくる:HTML、CSS

画面に動きをつける:JavaScript
個人に合わせて情報を出し分ける:Ruby、PHP、Paython

 

ざっくりとプログラミングでできることの全体像が掴めたら、具体的に何からどうやって学習を始めるのか見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

プロゲートでHTMLとCSS

プロゲート
引用:Progate公式サイト

最初は「プロゲート」がおすすめです。おすすめの理由は次の3点です。

 

  • 環境構築する必要がない
  • 無料から始められる
  • テキストとアウトプットがセットで学習できる

 

環境構築する必要がない

環境構築とはプログラミングができる環境を整えることです。

 

プログラミングをするにはコードを編集するためのテキストエディタやプログラミング言語などをインストールする必要があります。

 

この作業でエラーが発生して嫌になることがよくあります。

 

しかし、プロゲートは環境構築をしなくてもwebが使える環境であればプログラミングをすることができます。

 

タック
タック
プログラミングを試す段階ではこれより便利なものはありません。

無料から始められる

HTMLの初級編は無料です。自分に向いているか試す段階では多額の投資は必要ありません。

 

HTMLの初級編を始めてみて、「おっ楽しい!」と思えたなら1ヶ月だけ有料コースを試してみる。

 

続けられる位楽しければ、あなたにプログラミングは向いていると断言できます。

 

1ヶ月の間に道場コースの初級まで、余裕があればJavaScriptまで行ってみるといいです。

 

道場コースは、今までヒント付きで作っていたものを自力でつくります。私は自分の無力さに絶望して、もっと学ぼうと思いました。

 

テキストとアウトプットがセットでできる

ステップごとに全体像を理解してから実践するスタイルなので、眠くなることはありません。

 

学んだことを即実践して、わからなければテキストに戻れますので非常に効率的です。

 

インターネットが繋がっている環境であればこれらを使うことができるので、お手軽に試すにはこれ以上はありあせん。

 

修了後にレベルが上がって達成感があるのもいいですね。

 

タック
タック

 

プログラミングに慣れてきて、もっと効率的にプロゲートを学習したい!となったらこの記事がおすすめです

 

まとめ

最後にまとめていきましょう。

 

プログラミングを始めるには次の2ステップ
  • 全体像を知る
  • プロゲートを始めてみる

 

プログラミングは大きく3つの役割がある
  • 画面をつくる
  • 画面に動きをつける
  • 個人に合わせて情報を出し分ける
プロゲートから始めたほうがいい理由は次の3点です。
  • 環境構築する必要がない
  • 無料から始められる
  • テキストとアウトプットがセットで学習できる
はむ
はむ
これなら私でもプログラミングを始められそうてます。早く試してみたくなってきました。
タック
タック
早速始めてみましょう!自分で入力した結果モノが作られる喜びは一度味わうとやめられなくなります。プロゲートを1ヶ月続けてみて楽しいと思ったなら、プログラミングに向いています。

 

どこにいてもパソコンがあれば、誰かのためにモノをつくれてしまう。すごい魅力に溢れています。プログラミングを始める人が一人でも増えると嬉しいです。ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました